2017年4月24日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 oya-ichi-admin 千葉県手をつなぐ育生会 平成29年度千葉県手をつなぐ育成会 定期総会 4月24日県経営者会館で平成29年度千葉県手をつなぐ育成会 定期総会が開催されました。市川から代議員19名が出席致しました。 県内各市町村の代議員91名の参加を以って総会は成立し、議事議案はすべて無事承認されました。1点 […]
2017年3月25日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 oya-ichi-admin 事業部レクリエーション 事業部主催 日帰りバス遠足 ミュージアムパーク茨城県自然博物館方面 3月25日事業部主催 日帰りバス遠足はミュージアムパーク茨城県自然博物館方面に行きました。 参加者は小学生から70代の親までの32名でした。茨城県自然博物館に向かう途中で道の駅で買い物をしたり、昼食を取りました。自然博物 […]
2017年3月18日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 oya-ichi-admin 親の会の活動 市川南自治会との交流会 親の会活動と子供たちの生活を知っていただく目的で、年に一度開催され、今年で9回目の交流会になります。 現役の役員の皆様のお力で豊富な内容になりました。初めにDVDで障害者差別解消法についてわかりやすい事例を見ることができ […]
2017年3月6日 / 最終更新日 : 2017年11月4日 oya-ichi-admin 親の会の活動 地域生活サポート委員会準備会合 ―29年度の活動に向けて― 3月6日 八幡談話室にて開催いたしました。 次年度の地域生活サポート委員会をより充実した、あらゆる年代の会員さんが参加して学びあい、地域の障害者福祉の発展、充足に結びつく会にする為にお子さんの年齢が8歳から47歳までの3 […]
2017年2月25日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 oya-ichi-admin キャラバン隊『空』 キャラバン隊フェスティバル 2月25日飯田橋の東京しごとセンター地下2階講堂にて、「キャラバン隊フェスティバル」が開催されました。 北は札幌、南は長崎まで全体で180名程集まりました。キャラバン隊をしている方々のエネルギーを感じました。まだキャラバ […]
2017年2月23日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 oya-ichi-admin まんま隊研修会 まんま隊『家族支援』講演会 2月23日千葉市文化センター5階セミナー室にてまんま隊『家族支援』講演会が開催されました。 タイトルは『心に栄養を!家族みんなが笑顔になるために』。県育成会と千葉市育成会有志で家族支援プロジェクト実行委員会を結成(通称: […]
2017年2月8日 / 最終更新日 : 2017年10月15日 oya-ichi-admin 学齢委員会 「性についての講演会~障がいのある子の思春期」 2月8日勤労福祉センター第二会議室にて学齢委員会・特父母共催で性についての講演会を開催しました。参加者64名。講師は、東葛飾教育事務所・指導主事の細川雅彦先生をお招きしました。 さまざまな事例をあげて分かり易くお話くださ […]
2017年2月5日 / 最終更新日 : 2017年10月21日 oya-ichi-admin 就労を支える会 第五回就労を支える会 2月5日開催しました。参加者12名です。 大手通信会社がすすめている障がい者雇用形態の週20時間以下で勤務する、ショートタイムワーク制度についてお話しを伺いました。さまざまな雇用形態があることで、働く人の選択肢が増えてい […]
2017年2月3日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 oya-ichi-admin 各地区会員研修会 各地区会員研修会in佐倉市 2月3~4日、佐倉市志津コミュニティーセンター他で各地区会員研修会が開催されました。 【1日目】基調講演は順天堂大学スポーツ健康科学部の松山先生の「地域で共に生きるとは 地域福祉の実践から」です。1.共生2.地域で生きる […]
2017年1月28日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 oya-ichi-admin ひろげるプロジェクト 渡部伸氏講演会 障害のある子の家族が知っておきたい『親なきあと』 1月28日土曜日、ひろプロ&親父の会共催で渡部伸氏講演会 障害のある子の家族が知っておきたい『親なきあと』を勤労福祉センター本館大会議室にて開催いたしました。 参加人数は73名。お父さん向け講演会の最高人数でした。内訳は […]