2015年12月9日 / 最終更新日 : 2015年12月9日 oya-ichi-admin 医療プロジェクト 医療プロジェクト 歯科勉強会「元気な笑顔でハハハの歯!」 平成27年12月9日水曜日10時00分から12時00分まで、勤労福祉センター本館 第二会議室にて、医療プロジェクト主催 歯科勉強会「元気な笑顔でハハハの歯!」が開催されました。参加者は60名でした。未就学から、成人の方ま […]
2015年12月3日 / 最終更新日 : 2015年12月6日 oya-ichi-admin 本人と家族の暮らしを考える会 本人と家族の暮らしを考える会「市川に安心の拠点を作る」 平成27年12月3日木曜日10時15分から12時20分まで、市川市男女共同参画センター 研修ホールにて、本人と家族の暮らしを考える会 成人部主催による研修会「市川に安心の拠点を作る」が開催されました。参加者は79名でした […]
2015年12月1日 / 最終更新日 : 2015年12月3日 oya-ichi-admin まんま隊研修会 まんま隊「家族支援」研修会「笑顔で暮らすためのレッスン」~「がんばる」と「がんばらない」の間にあるもの~ 平成27年12月1日火曜日10時30分から12時30分まで、船橋市東部公民館にて、千葉県育成会と千葉市育成会主催によるまんま隊「家族支援」研修会「笑顔で暮らすためのレッスン」~「がんばる」と「がんばらない」の間にあるもの […]
2015年11月26日 / 最終更新日 : 2015年11月27日 oya-ichi-admin 活動報告 佐倉市育成会への市川の親の会の説明等懇談会 (佐倉市役所) 平成27年11月26日木曜日10時30分から13時まで、佐倉市役所議会棟 二階会議室にて、佐倉市育成会様主催による市川手をつなぐ親の会の取り組みの説明等懇談会に参加してまいりました。市川からは、会長、副会長二名、学齢会員 […]
2015年11月25日 / 最終更新日 : 2015年11月26日 oya-ichi-admin 学齢委員会 学齢委員会 講演会「我が子を『地域』で支えてもらうには ~蛇のように賢く、はとのように素直に~」 平成27年11月25日水曜日、勤労福祉センター本館 第二会議室において、学齢委員会主催の常山賢二先生 (前市川市立平田小学校校長) の講演会を開催いたしました。 参加人数は58名でした。 長きに渡り市川市の特別支援教育を […]
2015年11月19日 / 最終更新日 : 2015年11月25日 oya-ichi-admin 市川障害者権利擁護連絡会 成年後見セミナー「今だから聞きたい 後見人の役割は?仕事は?」 平成27年11月19日木曜日、男女参画センター7階研修ホールにて、成年後見制度の研修会が開催されました。 主催は市川市、市川障害者権利擁護連絡会、市川市社会福祉協議会です。 市川手をつなぐ親の会は市川障害者権利擁護連絡会 […]
2015年11月18日 / 最終更新日 : 2015年11月25日 oya-ichi-admin お知らせ 医療プロジェクトミーティング 「浜田先生を囲んで その2」 中央公民館 第三会議室にて、医療プロジェクトのミーティングをしました。 参加者は浜田先生、於保さん、会員8名です。12月9日の歯科勉強会の準備用のミーティングとなりました。 浜田先生から勉強会の概略をお聞きしました。 概 […]
2015年11月5日 / 最終更新日 : 2015年11月10日 oya-ichi-admin 施設部 進路検討委員会 平成27年第二回進路検討委員会 進路検討委員会は、手をつなぐ親の会施設部が主催して行っています。 毎年二回、特別支援学校 高等部の卒業生の人数、ニーズと現状の通所の空きの動向を把握しながら、市や社会福祉法人と共に新規事業所立ち上げに関して検討しています […]
2015年11月2日 / 最終更新日 : 2015年11月5日 oya-ichi-admin 事業部レクリエーション 事業部レクリエーション お好み焼き教室 10月29日と11月2日に広島お好み焼き教室を開催しました。 開催と言ってもオタフクソースで行っているお好み焼き教室に申し込んだだけですが… 普段、お好み焼きは食べても広島お好み焼きは食べていないと、体験したのは広島お好 […]
2015年10月28日 / 最終更新日 : 2015年10月30日 oya-ichi-admin 活動報告 特学父母会 「ぽらりす・チャレンジ国分見学」 10/27,28の2日間にわたり、特学父母会では社会福祉法人いちばん星「ぽらりす」・市川市「チャレンジ国分」の見学を行いました。 参加者は小・中学生の保護者2日間合計で43名でした。 同敷地内にある二つの事業所を、前半、 […]