第八回おしゃべり広場茶話会 報告
令和7年6月25日(水)10時~12時、勤労福祉センター本館3階大会議室にて学齢部主催で、第8回おしゃべり広場茶話会を開催しました。参加者は学齢の保護者の皆様24名とスペシャルサポーターの先輩保護者9名の計33名でした。
当日の朝は豪雨のため参加を断念された方もいらっしゃり少し残念でしたが、とても和やかで温かい雰囲気の茶話会となりました。
最初にスペシャルサポーターとして来て頂いた方より自己紹介をしていただき、学齢の皆さんにお伝えしたいことを熱く語っていただきました。
その後6つのグループ(①学校②余暇③思春期④困りごと⑤グレーの子⑥高等部卒業後)に分かれ、それぞれが興味のあるグル-プに座り、スペシャルサポーターと学齢部のスタッフが中心となりおしゃべりに花を咲かせました。
1時間経過したところで、席替えタイムとし、また違ったグルーブに移動しておしゃべりをしました。最後に各グループより、どんなお話をしたのか発表してもらい、参加されたみなさんで情報共有をしてお開きとなりました。
会場後方には「情報コーナー」として、スタッフが持ち寄ったおすすめの本を並べ、ご覧頂きました。
あっという間の2時間でしたが、皆さんとてもすっきりとしたよい笑顔で会場をあとにする姿が印象的でした。
《アンケートより》
・初めての参加でしたが、とても気楽に話すことができました。スペシャルサポーターの方が明るく、お話がとても参考になりました。
・情報交換がたくさんでき、知らなかったことを知ることができました。同じ悩みを持つ保護者同士のお話ができてよかったです。
・日常で感じる苦労や悩みを共感して頂いたり、お役立ち情報を聞かせてもらえてとても楽しく有意義な時間を過ごせました。