勉強会「よみかきのつまずきから考える子どもたちの将来」

2月6日市川教育会館にて、講師にはなみずき特別支援教育研究所理事の
福田亜矢子先生をお迎えして、特学父母会主催勉強会を開催いたしました。参加者は44名でした。ご参加くださった皆様ありがとうございました。

※特学父母会とは…市川手をつなぐ親の会の中の会です。特別支援学級にお子さんを通わせている学齢期の保護者がメンバーです。各小中学校における特別支援学級の情報交換を活発に行っています。将来の就労、通所に関する見学会を行ったり、今回の勉強会のように自分たちが学びたいことを自分たちで企画、主催しています。

【参加された方々の感想】

・幼稚園 年中

言葉の読み書きの下準備として言葉をばらばらにする事やリズムを付けて発声するなどの学習方法そのものについて、細かくていねいに子供の視点などについても私自身にも新しい発見(目からウロコ)でした。大変貴重な講義でした。ありがとうございました。

・小1

お話聞けて良かったです。安心させる事はすごく大事だなと思いました。ほめるのがんばらなくて良いと聞きすごく楽になりました。今日ことばの事を聞かなかったらと思うとすごくためになりました。カード買っていきたいと思います。

・小1年

まさに今、拗音、促音の表記でつまづいているところでした!!目からウロコです!今日よりすぐに家でも実行します!そして子どものペースでよい!1つ1つやっていけばよい!失敗しても戻る場所になろうと思いました!ありがとうございました!

・小2年

読み書きについてどう声かけをしてあげたら良いか悩んでいたので今日はお話を聞く事が出来て本当に良かったです。国語の教科書など1文字ずつ読んでいたことを今までちゃんと読めていると思っていました。本人の頭の中で一生懸命変換していたかと思うと涙が出そうになりました。

本人が負担なくひらがなを習得できるように声かけしてあげたいと思いました。

・小2年

やはり小さい「ツ」は難しい事が多いので、手をたたいて確認する事はわかりやすかったです。今回「よむ」のステップを聞いたので「かく」の具体的な対応方法を聞いてみたいです。

・小4年

先生のお話を聞いて子供も不安だけれども私も不安だったのかと思いました。お互いに不安を取り除いて子供の欲求を満たしてあげられるようになっていけたらいいなと思いました。

・小4年

とてもていねいな口調でわかりやすいお話でした。ありがとうございました。マズローの欲求階層…大切ですね!頑張ります。「上書きはいつからでもできる!」を心の支えに頑張ります(笑)

・小5年

子どもの「なんで?」「どうして?」の質問に対しての親の受け答えが大事なんだなとあらためて感じました。「答えてくれないことを学習してしまうかも!?」の言葉にドキッとしました。無視はしてはいけないと思いました。

・小6年

マズローの欲求階層、上書きはいつからでもできるとのことで今日から早速意識して接してみようと思います。「ねじれた音」や小さい「つ」を書くのが苦手なので、言葉をばらばらにする練習をやってみようと思います。やってみよう!と思うことが沢山の勉強会、本当に参加してよかったです!ありがとうございました。

・中1年

ためになるお話を沢山ありがとうございました。うちは中1男子ですが、何年たっても字を丁寧に書く習慣がつかずつきっきりで宿題をみているので、本日のお話を参考に、自ら気を付けられるようがんばってみたいと思います。

・中2年

その子その子に寄り添った関わり方の大事さがわかりました。受け止めてあげる、受け入れてあげることを忘れていたことにも気づきました。居場所を作ってあげないとですね。

読みの大事さ、勉強になりました。初心に戻って家に帰ったら今日やった言葉のやりとりをやってみようと思います。色々なタイプの子の例をあげて頂いたり、一緒に実践したりしてみて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。もっとお話を聞きたかったです。

・中2年

マズローの欲求階層の④セルフエスティーム欲求の自己肯定感の部分を忘れて子供に接していたなと反省しました。

・中2年

勉強会へ参加させていただきありがとうございました。

前半部分、ことばと学習の関係に関しては難しく思える事もありましたが教えていただけた事により今後役立てるかもしれない事が増えました。

後半コグトレ、質疑応答、具体的にお伝えいただけた事などはもう少し時間があればよく聞かせていただきたかったと思います。先生の体験からのお話、本当にありがたかったです。このような機会をありがとうございました。

・中3年

中3になる息子がどれだけ努力して勉強、学習してきたのかを思い出し涙が出そうになりました。彼がどうやって克服してきたのかは、?ですが、つまづきの例を1つ1つクリアして今にいたっています。家に帰ったらたくさんほめてあげたいです。息子は視覚、情報処理からくるワーキングメモリーが低い子で、コグトレを通級(目)でやっていたことがあったのでぜひ購入したいです。

 

参照

※(マズローの)自己実現理論 Wikipediaより

自己実現論、(マズローの)欲求段階説、欲求5段階説、など、別の異なる呼称がある。

ピラミッド状の階層を成し、マズローが提唱した人間の基本的欲求を、高次の欲求(上)から並べる[1]

  • 自己実現の欲求 (Self-actualization)
  • 承認(尊重)の欲求 (Esteem)
  • 社会的欲求 / 所属と愛の欲求 (Social needs / Love and belonging)
  • 安全の欲求 (Safety needs)
  • 生理的欲求 (Physiological needs)

 

※コグトレとは コグトレ研究会広島支部より

コグトレ®(Cog-Tr)は、認知 ○○ トレーニング(Cognitive ○○ Training)の略称で、3つのトレーニングで構成されています。

Follow me!